
1: 2010/03/24 07:47:19 ID:gTQTfbXP
もはや見る影も無い
リプパン機やART機はひっそりとだったが今より出る
リプパン機やART機はひっそりとだったが今より出る
110: 2010/05/03 05:06:02 ID:6fIwn++7
>>1
それ世間的には一番寒かった時期じゃん
客いてもほとんど4号機、5号機ガラガラ
だから設定入っててライバル少なくt(ryっていうのは分かるけど
それは全盛期とは言わんな
それ世間的には一番寒かった時期じゃん
客いてもほとんど4号機、5号機ガラガラ
だから設定入っててライバル少なくt(ryっていうのは分かるけど
それは全盛期とは言わんな
3: 2010/03/24 07:55:08 ID:bw2SWHZA
リンかけ・マジハロ・まごころの頃が正解
5: 2010/03/24 08:21:56 ID:ogkhSttl
初代2027、初代スカイラブの頃が良かった。
6: 2010/03/24 08:27:27 ID:RpuK2Ayk
全盛期って言うと初代2027とか戦国あたりだろ。
で、段々と薄い引き選手権みたいになっていって今に至る。
で、段々と薄い引き選手権みたいになっていって今に至る。
7: 2010/03/24 08:31:01 ID:AVLoAeF0
リオパラ、うる星、鮭、熊酒場・・・
一日粘り倒して2箱だたけど安定して勝てたな
リオパラなんて低設定でも連チャンで1箱すぐ出たなぁ
一日粘り倒して2箱だたけど安定して勝てたな
リオパラなんて低設定でも連チャンで1箱すぐ出たなぁ
9: 2010/03/24 08:53:24 ID:yQje5Tmd
DMCとシェイクは実際のホールでの稼働なんてもの凄い微妙だったのに2ちゃんの一部の人達はやたら持ちあげるよね。
10: 2010/03/24 09:00:13 ID:gTQTfbXP
>>9
あれよりひどいのが出てくるんだもん
そりゃ持ち上げるしかないよ
あれよりひどいのが出てくるんだもん
そりゃ持ち上げるしかないよ
13: 2010/03/24 11:43:23 ID:U0eEC5yn
今なら北斗2Gの設定6を喜んで打てる
あの頃は確定台でも空き台いっぱいあったなぁ
あの頃は確定台でも空き台いっぱいあったなぁ
16: 2010/03/24 20:09:23 ID:vp1TY5aM
リンかけって最低100G保証だしな。順増0.5はあるでしょ。同色引いて完走しても400枚は取れるな。今のは台は糞重い200枚のカスビッグで何もなしで終わりだもんな
17: 2010/03/24 22:32:15 ID:gTQTfbXP
>>16
あのころは展開よければ設定1打ち切っても1箱以上持ち帰れるとかあったからな
あのころは展開よければ設定1打ち切っても1箱以上持ち帰れるとかあったからな
19: 2010/03/24 23:44:58 ID:vJgbVbEJ
高ベース台が大半しめてたら経営できないだろ
ホール側が、なんとか吸い込む台の開発してくれと頼んだろ
ジャグの設定1の割が96%を始めとして
最近の機種は低設定域が辛すぎて、その結果客の財布が死んで客減少の無限ループ
ホール側が、なんとか吸い込む台の開発してくれと頼んだろ
ジャグの設定1の割が96%を始めとして
最近の機種は低設定域が辛すぎて、その結果客の財布が死んで客減少の無限ループ
20: 2010/03/24 23:47:54 ID:yQje5Tmd
このラインナップこそ微妙だろ…。リンかけ、戦国、2027で光が見えだした
21: 2010/03/25 01:00:58 ID:iUrpybjt
>>20
確かに2027は「5号機でもこんなん作れるのか」と感心した
2027に関して不思議な事なんだが、
普通は昔好きだった台がバラとかにあると、ちょっと打ちたくなるんだが
2027だけはそういう気にならない
何故だろう
確かに2027は「5号機でもこんなん作れるのか」と感心した
2027に関して不思議な事なんだが、
普通は昔好きだった台がバラとかにあると、ちょっと打ちたくなるんだが
2027だけはそういう気にならない
何故だろう
26: 2010/03/25 22:04:29 ID:YBFcWdr6
デビルメイクライ3はホント面白かったなあ
27: 2010/03/25 22:09:53 ID:mtHpts6b
DMCの弾痕予告ほど脳汁でる演出はねーぜ
37: 2010/03/27 22:07:22 ID:iug1Ud+G
ハナハナが王者の現在が全盛期です
47: 2010/04/11 08:16:01 ID:XLHYXxy9
ボヌスメインの台のが飽きずに面白い。
ARTはなんか作業になって消化するの飽きてくる。
めぞんとかも初代のが好き。
リオもクルージングなんちゃらよりもリオパラだし。
ARTはなんか作業になって消化するの飽きてくる。
めぞんとかも初代のが好き。
リオもクルージングなんちゃらよりもリオパラだし。
66: 2010/05/01 20:32:34 ID:odUEiHOx
盛り上がり絶好調は間違いなく2027がでた前後
あれが5号機ピーク
あれを機に辞めたやつは少なくないはず
あれが5号機ピーク
あれを機に辞めたやつは少なくないはず
67: 2010/05/01 20:35:51 ID:+rJ4JAk3
5号機になってから一番スロ人口が多いときっていつなんだろ?
移行直後は4号機の残りで多いかもしれないけど
移行直後は4号機の残りで多いかもしれないけど
69: 2010/05/01 20:44:20 ID:g3TRoLQQ
移行直後をちょっとすぎシェイクぐらいが一番ヤバい期間だったよ
80: 2010/05/01 23:19:34 ID:dDCDsIjE
今の5号機には初期5号機の頃にはなかった、いや、
4号機以前にすらなかった萌えキュンスロットがあるからな
こればかりは比較するまでもなく今のスロの圧勝だからさ
出玉の性能の差が集客力の決定的な差でないことをまんまと教えられたよ
4号機以前にすらなかった萌えキュンスロットがあるからな
こればかりは比較するまでもなく今のスロの圧勝だからさ
出玉の性能の差が集客力の決定的な差でないことをまんまと教えられたよ
85: 2010/05/02 01:53:37 ID:h1u+bV13
マーベルマジハロ2027戦国
ダーマンリンかけ
エヴァ孫ジャグ青ドン
このラインナップなら概ねみんな満足するんだろわかるよ
ダーマンリンかけ
エヴァ孫ジャグ青ドン
このラインナップなら概ねみんな満足するんだろわかるよ
88: 2010/05/02 04:43:40 ID:0cEaLKFS
そういや、完走型RTってぱったりと無くなったな
初期はかなりあったのに。
初期はかなりあったのに。
94: 2010/05/02 08:47:53 ID:Lqun7X6w
>>88
だよな
ガンダム、猪木、電撃フランケン、好きだったわ。
ダラダラするの好きなんだよねwww
後、RTが着いてる安心がよかった。
だよな
ガンダム、猪木、電撃フランケン、好きだったわ。
ダラダラするの好きなんだよねwww
後、RTが着いてる安心がよかった。
95: 2010/05/02 09:07:56 ID:6rzNeosh
>>88>>94
つひぐらし
つスパイガール
つひぐらし
つスパイガール
121: 2010/05/06 21:36:24 ID:048En4Mv
ハーレムエースはNETの最後の良心だったな
というより俺は4号機時代からみてもNET機の中だとハーレムが一番好きだ
ああああああああ変則押ししたいいいいいいいいい
というより俺は4号機時代からみてもNET機の中だとハーレムが一番好きだ
ああああああああ変則押ししたいいいいいいいいい
一番盛り上がってたのは119%機種全盛期だった頃だろ。全6とかで1000人ぐらい並んだリしてたし