![Basilisk: The Complete Series (バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 北米版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hslpDy0EL.jpg)
2
バジリスクなんて打って負けるくらいなら
アニメ鑑賞で有意義に過ごしたほうがマシって意味なら正解
6
バッドエンドと解ってて見る悲しさに耐えられない
9
>>6
バッドエンドなんだ…
8
兄さまが大活躍しすぎ
112
>>8
夜叉丸を討ったのはわしぞ!
ちげーしwはげた奴だろ倒したのw
11
まあ一回目はいいんだけど二回目からは見るのがしんどい(精神的に)
楽しく見れるの中盤の一話だけだもんね(回想のやつ)
( ´・ω・` )
12
>>1
天善に殺意を覚える
16
>>12
いや、天膳もまた悲しい男だ
真に憎むべきは、彼らの命をおもちゃにした時の権力者
36
>>16
天下泰平のために誰かがしなければいけない汚れ役だったんだよ
漫画見たことないけどw
21
一話と最終話だけ見ればOK
35
>>21
バカ野郎
お恋が死ぬシーンがこのアニメの至高のシーンだろうが
25
元をたどると徳川が悪い
54
>>25
家康に助言した天海が元凶だろ
柳生シリーズだと天海は綺麗なのにな
55
>>54
バジリスク前提でY+M読んでたからざまぁみろクソ坊主と思った
忍者なら…じゃねえわ
26
熱つーなってきたではないか
37
朧が無能すぎてイライラする
そりゃ天膳様も襲いますわ
40
漫画の朧不細工じゃんwwwww
41
俺は時峠で涙目になってるシーンのはかわいいと思うぞ
まどかはなぜか変身しないモブのが可愛いしなんだかな
44
チビ朧回が卑怯だよね、あれ見ちゃうと泣いちゃう(´;ω;`)
53
アニメは見た方がいい
スロットだけしか知らない時は陽炎が「悪牛、悪牛」言ってると思っていた
アニメを見て理解できた
悪牛ではなく朱絹だった
56
コシロウが可哀想。悲しくなる。
57
絆の続編新機でてくれええええええええええ
次は弾正とお弦様の若い頃の演出追加してくれえええええ
61
漫画で小四郎とヒョウマが戦ってる辺りで出てたキツネ目のババアって春日局じゃなかったっけ?
62
伊賀側の女 最後半蔵に死ね言われてた奴は後の春日局
63
半蔵もたたかえ!ナメクジぐらい倒せるべ?
66
>>63
そもそも半蔵は伊賀側だからな
64
半蔵はただの官僚で忍者じゃねーし
67
(こいつ樽投げへんまま死んだやん…)
69
>>67
陣五郎は投げたよ
76
元は小説だけどスロットはせがわまさきの漫画版を再現してるからな
小山とか浅田の漫画版でスロットにしても人気出るわけないし
88
アニメ見るとアニサマ強過ぎwwwってなるんだよな
91
>>88
兄様が倒したのは連携含めて4人
甲賀で一番打率いいなw
95
幼少期刑部の面影の無さよ。
28
アニメ最後まで見るとスロの方も打ちたくなる奴は多いと思う
30
原作の小説、それを加筆加工した漫画・アニメとどれ見ても面白いのはええな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1443157123/