
87: ロケットパンチャー影朗 ◆fmJRnC5rvE
アラジンA
機械割とか
BIG確率 REG確率 機械割 実質割
設定1 1/439.8 1/655.3 94.7% 97.7%
設定2 1/439.8 1/655.3 98.2% 102.0%
設定3 1/439.8 1/655.3 102.0% 106.7%
設定4 1/409.6 1/595.7 107.0% 112.5%
設定5 1/364.0 1/546.1 117.1% 124.3%
設定6 1/299.2 1/496.4 119.9% 148.1%
どんな機種?
4号機爆裂の全盛期を彩った名機。一撃5万枚、往年の名機の復活などを謳い文句に颯爽と登場。
スーパーアラチャン5000Gや、アラチャンロング一撃100連などの必殺技を武器にパチ屋に入り浸る社会不適合者を凄まじい勢いで富士の樹海に追いやり社会に多大な貢献をした。
余りにも射幸心を煽りすぎてしまい検定取り消しを食らった台、歴史的名機である。未だに廃人ファンが多い。
コイン持ちの悪さなどのデメリットはあるものの、爆裂AT機特有の設定6の見抜きやすさも健在しており総じて言えばそこそこ良台。
単チェ後にラクダが通過したらハァハァ言っておけば良い、痴呆老人にも分かりやすいシンプルさがウリである。
アラジンチャンス詳細
従来のAT機とは異なり純ハズレで抽選→AT当選→連チャン回数振り分けではなく純ハズレで状態移行を行う。フローは、抽選→当選→高確移行となっており、高確中は毎G1/20でAT発動抽選となる。
AT(アラジンチャンス、以後AC)は1セット10G固定。純増1Gあたり11.9枚。アラチャンの高確率状態には、ロングとショートが存在し、ショートだと平均3連くらい、ロングだと平均10連くらいする。
AC中はスーパーアラチャンの抽選アリ。
AC中の純ハズレ時の1/2でSAC(スーパーアラチャン)に当選。
スーパーアラチャン
アホみたいに出る
0回 50% 約119枚
10回 33% 約250枚
30回 5% 約512枚
50回 5% 約774枚
100回 5% 約1428枚
200回 0.25% 約2738枚
300回 0.25% 約4048枚
400回 0.25% 約5357枚
500回 0.25% 約6667枚
1000回 0.10% 約13215枚
2000回 0.01% 約26311枚
3000回 0.01% 約39407枚
4000回 0.01% 約52503枚
5000回 0.01% 約65480枚
295:
>>87
この説明を見ると
旧アラジンを5号機検定で無理矢理作ろうとしたらアラジン2見たいな糞出玉バランスの糞台になると分かった
6の別格とか吸い込みのエグさとか
でも出玉と夢が今の検定では付いてこれないww
88:
初打ち1万円使って1万300円かえってきた俺は勝ち組だったか
535:
設定1…ただひたすら吸い込む。気紛れに3、4000枚吐き出すが、終日打つとそれすら飲まれる。
設定2…ただひたすら吸い込む。設定1よりマイルドだが、見せ場が無いのでダラダラと5,000枚位飲む。
設定3…ただひたすら吸い込む。稀に5,000枚~万枚を吐き出すが、原点にとどかず。
設定4…ただひたすら吸い込む。稀にプラス千枚前後をダラダラするが、吸い込みが激しいのでそれ以上伸びず。
設定5…ただひたすら吸い込む。吸い込んで5,000枚~万枚位出すが、結局差枚千~二千枚位まで戻す。
設定6…二千枚位吸い込む。5,000枚~万枚位出すが、引きが弱いとトントン、むしろマイナス。
良いとこあるかな?
537:
AC初当たり時モード移行率
設定 ショート 転落率 ミドル 転落率 ロング 転落率
1 65.3% 1/10.5 22.0% 1/67.1 12.7% 1/160.6
2 70.5% 1/13.0 22.0% 1/70.2 7.5% 1/147.3
3 61.9% 1/10.5 22.0% 1/67.1 16.1% 1/160.6
4 65.2% 1/13.0 25.0% 1/70.2 9.8% 1/147.3
5 55.7% 1/10.5 25.0% 1/67.1 19.3% 1/160.6
6 17.0% 1/13.0 75.0% 1/70.2 8.0% 1/147.3
559:
>>537
これほんと?
あー、初っ端打ったのやっぱ6だわ
単発ほとんどの見なかった
かと言って一撃もなくモミモミしながら緩やかに終日で4000枚程出たよ
697:
>>537
ありえねーだろ超ロングとかどうなるんだよ
595:
設定6は別の台だなこりゃあ。
やればわかる。9800枚でたわ。
867:
アラジンの設定6と獣王の設定6
アラジンの設定1と獣王の設定1
それぞれ同一設定で打つならどっちがいいんだろうな。
アラジンの設定6は別格って雑誌に書いてあった。低設定でもある程度吸い込んでから事故ってるスランプもそこそこ見るから「低設定=どうにもならない」でもなさそう。
880:
>>867
雑誌の6実戦結果だと、3回実施して
・右肩上がり
・N字型
・ボロ負け
のグラフが載ってたよ
877:
遊べる5号機(笑)だからな
4号機のほうがずっとマイルドで遊べるわ
991:
てか、設定6の割はわかったけど、現実的な設定の5は110%だろ?
8000ゲームの期待値五万で、十万失うリスクがデカすぎる。
設定5を114%とかでいいじゃん。
しかも設定6一台だけ置いても、設定1二台で余裕でお釣りくるわ。
942:
設定6の挙動ってどんなんだー
946:
>>942
ほとんどはまりなし。右肩上がり。この機械割でまけたら超ヘタレ。
949:
>>942
やってて楽しければ6だよ
低設定はチャンスゾーンすら引けないレベルでシーンとしてる
43:
設定6打っての最終的な感想
リスクと見返りが釣り合ってない。
中古価格の値段に表れてる様に糞台
523:
高設定はsacバンバン入るからSTもそこまで心臓に悪くないと思った。
投資かさんでやっと入ったsacはストレス溜まるだろうねこれ
高設定に限り割りと良台かと。
664:
設定差おおまかに
低設定 単チェ仕事しない AC単発多い
高設定 単チェ仕事するはまっても400くらいで当たる AC高確から連チャンして単発少ない
3日間打った感想
あとSAC中にハズレ目引いたけどこれも設定差ありそうだわ
819:
これの設定6挙動を体感した奴いないのか?
明日アラジンに設定入るから狙いに行くが、設定6と思わしき挙動を知りたいぞ。
831:
>>819
初当り確率はもう公表されてるけどそれを見比べてみろ。
6は頭ひとつぬけてる。1は400分の1くらいだからはまって当たり前。
857:
>>819
設定1が390分の1、設定6が243分の1。
分母が150近くも差あるんだよな。
5より4の方が初あたり確率高いところをみると、AT後の高確ロングは奇数優遇ってとこだろう。
初あたりは高確中の当たりは含んではいないはず
979:
6なんて店側もそうそう入れないだろ
せいぜい良くて4じゃね?
たまたま爆発した台が6でしたー!!ってのは無しねw
客は設定確認できないんだから
980:
>>979
逆に言うなら出てないから1しかないっても無しなんやで
このご時世設定確定演出しか確実な判別ない
981:
>>980
っつーことは、高設定でも負けてる奴らが多いという解釈でいいのかね?
やっぱこの台は糞だな
983:
>>981
低設定でも勝ってる奴らが多いって逆の解釈もすることになるんやで
確実な設定判別出来ないってのはそういうことだし逆のケースで全て跳ね返される
984:
>>983
そりゃそうだろうな
しかしこのスレには負けた連中の書き込みが異常に多いわけだが
それでもこの台、良台なのかね?
激しく疑問だわ
演出も糞、出玉も糞、全てにおいてアラジンを継承していないんだが
それはどんな風に良台と説明できるの?
個人的には金太郎のほうがまだマシだったと思わざるを得ない
692:
トータル約9000千枚
一撃7200枚
設定は6
スーアラで34 17 13継続は覚えてる
お宝ラッシュは入らなかった
最高ハマり420
合算初当たりは210分の1くらい
アラチャン増やすというよりスーアラで大半は出した
696:
>>692
6の根拠は何かあるの?
お店の関係者なのかな?
699:
>>696
新台には必ず6使う店なんだよね
変なタイミングで少し時期から外れた台出す店
基本1台しかいれないけど毎回6濃厚演出とか確定演出見てるから間違いない
711:
>>699
そんな理由か。
確定ってわけではないんだな。
5の可能性は無いの?
718:
>>711
まぁ経験則と初当たりや高確移行率からみた判断で6と言ったわけで1の可能性も5の可能性もあるよ
まぁみんなが糞台連呼する中で明らかな上の挙動だったとは思うよう
SammyはAT中のモードにも設定差いつも設けるけど打った台は大体闇にすぐ入るしその上のにも6回ほど入ったしまぁ根拠としては十分だと思うよ
733:
>>718
なんというこぜ6
734:
>>733
確定演出とか出ない限りは予測しかできないからなぁ
2000枚までは500枚出して下皿の繰り返しだったからその時点で根拠としては十分なんだよなぁ
800:
>>734
友人のホールデータで設定3が終日初当たり予想6以上で17000枚出たから挙動だけでは判断できないのが今の5号機
400以上ハマってないらしい
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1424360257/